八王子では、毎年八王子市中学校科学コンクールが行われています。このコンクールは八王子の市立中学校の生徒が応募した自由研究から優秀なものを選ぶ催しで、毎年開かれています。主催は八王子市教育委員会と中P連で、本会はこの催しに協賛として参加しています。下のポスターは、作品募集のためのものです。
2025年9月7日に、本年開催される第17回のコンクール研究発表会・表彰式について、八王子市立中学校PTA連合会(中P連)と本会との打ち合わせがオンラインで行われました。本会からは町田理事長、小林、坪村、西原、和田各会員が、中P連からは廣田中P連会長、田井さん、島村さん、伊藤さん、岩崎さんが参加されました。
参加者の自己紹介に続き、今年度のコンクールの概要が説明されました。今年の研究発表会・表彰式は12月6日に開催されますが、概ね例年通りの実施状況、すなわち、あらかじめ選ばれた優秀作品についてレゼンテーションがなされ、表彰式が行われるとのことでした。本会の協賛の内容について打ち合わせを行いました。
最後に今後の生徒研究の支援について意見交換を行いました。特に小学校教育充実が必要などの意見を共有して打ち合わせを終了しました。